2005年から始まった育成ドラフト。2017年ドラフト終了時点で延べ67人の選手が巨人に指名され、山口鉄也、松本哲也という育成出身のスター選手も誕生しました。
育成から支配下に昇格した割合は23.1%
位置 | 入団者数 | 支配下登録者数 | 支配下登録率 |
---|---|---|---|
投手 | 32 | 7 | 21.9% |
捕手 | 8 | 2 | 25.0% |
内野手 | 15 | 3 | 20.0% |
外野手 | 10 | 3 | 30.0% |
合計 | 65 | 15 | 23.1% |
育成ドラフトで巨人に入団した選手は2017年ドラフト終了時点で65人。そのうち巨人で支配下登録を勝ち取った選手は15人で、育成入団選手全体の23.1%です。ポジション別に分けても全てで20%以上と思っていたよりは多く感じますが、1軍戦に出場する権利を得るだけでこの割合というのはやはり厳しい結果といえるでしょう。
支配下登録を果たした15選手
登録日はその選手が初めて支配下選手契約を結んだ日付。年齢と年数は登録日時点のものです。
登録日 | 選手 | 位置 | 年齢 | 年数 |
---|---|---|---|---|
2007年2月24日 | 松本哲也 | 外野手 | 22歳 | 1年目 |
2007年4月23日 | 山口鉄也 | 投手 | 23歳 | 2年目 |
2008年3月21日 | 隠善智也 | 外野手 | 23歳 | 2年目 |
2010年3月18日 | 星野真澄 | 投手 | 25歳 | 1年目 |
2011年5月23日 | 山本和作 | 内野手 | 24歳 | 3年目 |
2011年5月23日 | 福元淳史 | 内野手 | 27歳 | 3年目 |
2012年4月16日 | 大立恭平 | 投手 | 24歳 | 3年目 |
2012年7月30日 | 河野元貴 | 捕手 | 21歳 | 3年目 |
2012年7月30日 | 岸敬祐 | 投手 | 25歳 | 2年目 |
2014年3月3日 | 土田瑞起 | 投手 | 24歳 | 3年目 |
2016年3月28日 | 長谷川潤 | 投手 | 24歳 | 1年目 |
2017年4月17日 | 篠原慎平 | 投手 | 25歳 | 3年目 |
2017年7月28日 | 青山誠 | 外野手 | 25歳 | 4年目 |
2017年7月28日 | 増田大輝 | 内野手 | 23歳 | 2年目 |
2017年7月31日 | 田中貴也 | 捕手 | 24歳 | 3年目 |
15人中14人が25歳以下、3年目以内に支配下登録されています。育成選手は契約期間の3年を過ぎると自動的に自由契約となります。「育成選手は3年勝負」だといえるでしょう。
育成出身選手の獲得タイトル
育成ドラフトで巨人に入団した選手で個人タイトルを獲得したのは、育成ドラフト指名第1号の山口鉄也と支配下登録第1号の松本哲也のふたり。1軍で戦力になれる選手を長年生み出せていないのは育成ドラフトの課題です。
ゴールデングラブ賞
松本哲也(2009年)
最優秀中継ぎ投手賞
山口鉄也(2009、2012、2013年)
最優秀新人賞
山口鉄也(2008年)
松本哲也(2009年)
コメント